症例集
永嶌歯科クリニックで治療を受けられた患者さまの、症例写真をご覧いただけます。
治療前後のお写真を掲載していますので、
違いがはっきりとおわかりいただけます。
治療をご検討の方や、治療を受けるか悩まれている方はぜひご覧ください。
掲載されている症例写真については、
※治療はすべて各患者さま固有の症例に対応したものであり、他の方への治療結果を保証するものではありません。
インプラント治療例
インプラント(1本)
治療名称 | インプラント(1本) | 治療費用(税込) | 313,500円 |
---|---|---|---|
治療期間 | 2ヶ月〜3ヶ月 | メインテナンス頻度 | 3ヶ月〜6ヶ月に1回 |
治療内容 | ・患者の症状:虫歯で歯を抜く事になり、歯がない状態だった。 ・治療方法 :CTレントゲンからインプラントが入る骨の厚さ向きを計測。麻酔下にてインプラント植立。仮歯を入れて約1ヶ月半待機。型を取って歯を製作、装着。 ・治療結果 :歯が増え噛む効率がよくなった。見た目も自然の歯と同じように見える。 |
||
治療の注意点 (リスク/副作用) |
外科的な手術になる為、術後の腫れ、痛みを伴うときがある。待期期間中の食事(硬いもの、固形物)制限がある。 天然の歯と形態が異なることがある。 |
下顎インプラント
治療名称 | インプラント(5本)上部8本 | 治療費用(税込) | 2,007,500円 |
---|---|---|---|
治療期間 | 3ヶ月 | メインテナンス頻度 | 3ヶ月に1回 |
治療内容 | ・患者の症状:数年前に下の奥歯を失い取り外しの入れ歯を使用。さらに手前の歯が痛くなり歯を抜く事になった。 ・CTレントゲンにてインプラントが入る骨の厚さ向きを計測。麻酔下にてインプラント植立。左下3番は抜歯即時インプラントを行った。約2ヶ月間待機後、型取り、歯の製作、装着。 ・治療結果 :力がかけられる歯が増え、顎の安定がよくなった。取り外しの入れ歯のわずらわしさがなくなった。 |
||
治療の注意点 (リスク/副作用) |
外科的な手術になる為、術後の腫れ、痛みを伴うときがある。治療期間中の食事(硬いもの、固形物)制限がある。 天然の歯と形態、大きさが異なることがある。補助清掃器具の必要性。 |
上顎インプラント
治療名称 | インプラント5本、上部5本 | 治療費用(税込) | 1,677,500円 |
---|---|---|---|
治療期間 | 3ヶ月 | メインテナンス頻度 | 3ヶ月に1回 |
治療内容 | ・患者の症状:歯周病の進行で両奥歯を失った。
・CTレントゲンにてインプラントが入る骨の厚さ向きを計測。麻酔下にてインプラント植立。約2ヶ月間待機後、型取り、歯の製作、装着。 ・治療結果 :何でも気にせず食べれるようになった。 |
||
治療の注意点 (リスク/副作用) |
外科的な手術になる為、術後の腫れ、痛みを伴うときがある。治療期間中の食事(硬いもの、固形物)制限がある。
天然の歯と形態、大きさが異なることがある。補助清掃器具の必要性。 |
ダイレクトボンディング(8本)
治療名称 | ダイレクトボンディング(8本) | 治療費用(税込) | 264,000円 |
---|---|---|---|
治療期間 | 2週間(3回) | メインテナンス頻度 | 3ヶ月に1回 |
治療内容 | ・患者の症状:昔からのスキッ歯が気になる状態であった。
・治療方法:初診時にクリーニング及びスタディーモデル作成の印象採得。技工所でワックスアップを行い、ダイレクトボンディングで審美性の改善ができる事を確認後、ダイレクトボンディングを行った。 ・治療結果:審美性の改善を認めた。 |
||
治療の注意点 (リスク/副作用) |
虫歯の有無や、隙間の大きさなどによって適応が限られる。また、破折のリスクがある。 |
入れ歯治療例
ノンクラスプ義歯
治療名称 | ノンクラスプ義歯 | 治療費用(税込) | 110,000円 |
---|---|---|---|
治療期間 | 1〜2週間 | メインテナンス頻度 | 3ヶ月〜6ヶ月 |
治療内容 | ・患者の症状:口を開けると入れ歯の金具が見えて嫌だ。 ・治療方法 :型を取り、2〜3回の通院で義歯を製作。製作途中にご希望の歯の色や並びを反映。 ・治療結果 :金具の部分が歯茎と同色となり、入れ歯と分かりにくくなった。 |
||
治療の注意点 (リスク/副作用) |
歯肉の痛み、慣れるまでの時間がかかる。劣化による破折。熱湯洗浄禁止。定期的なメンテナンスが必ず必要。 |
セラミック治療例
セラミック冠
治療名称 | セラミック冠 | 治療費用(税込) | 220,000円 |
---|---|---|---|
治療期間 | 1〜2週間 | メインテナンス頻度 | 3ヶ月〜6ヶ月 |
治療内容 | ・患者の症状:前歯が破折した。以前、虫歯を埋める治療していた。 ・治療方法 :左右前歯2本を削りセラミック冠を被せる。歯肉の治療、清掃。 ・治療結果 :以前、埋める治療した部の変色や歯の形態、並びを正常にする事が出来た。 |
||
治療の注意点 (リスク/副作用) |
歯全体を削る事。歯肉治療後の出血や痛み。以前の歯と形態の違いよる違和感。 発音の変化。 |
口腔外科治療例
歯冠延長術・メラニン色素除去
治療名称 | 歯冠延長術 メラニン色素除去 |
治療費用(税込) | 歯冠延長術92,400円(12本分) メラニン色素除去66,000円(12本分) |
---|---|---|---|
治療期間 | 1〜2週間 | メインテナンス頻度 | ー |
治療内容 | ・患者の症状:笑った時に歯茎が目立ち前歯が短く感じる。歯肉の色が黒いのが気になる。 ・治療方法 :余分な歯肉を切除。レーザーにて黒色歯肉の除去。 ・治療結果 :歯茎の形態が変わり歯が長くなり、口を開けた時に歯肉が目立たなくなった。黒色だった歯肉が健康な色になった。 |
||
治療の注意点 (リスク/副作用) |
外科手術を伴う為、出血、術後疼痛。術後の食事(酸、辛の刺激物)制限。 歯茎の形態の変化。歯の知覚過敏。 |
【インプラント治療のリスク・副作用】
・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・インプラントの埋入ともない、外科手術が必要となります。
・高血圧症、心臓疾患、喘息、糖尿病、骨粗鬆症、腎臓や肝臓の機能障害などがある方は、治療を受けられない場合があります。
・手術後、痛みや腫れが現れることがありますが、ほとんどの場合1週間ほどで治ります。
・手術後、歯肉・舌・唇・頬の感覚が一時的に麻痺することがあります。また、顎・鼻腔・上顎洞(鼻腔の両側の空洞)の炎症、疼痛、組織治癒の遅延、顔面部の内出血が現れることがあります。
・手術後、薬剤の服用により眠気、めまい、吐き気副作用が現れることがあります。
・手術後、喫煙や飲酒をすると治療の妨げとなるので、1週間は控えてください。
・インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、噛み合わせ、歯磨きの技術、メンテナンスの受診頻度、喫煙の有無など)により異なります。
・毎日の清掃が不十分だった場合、インプラント周囲炎(歯肉の腫れや骨吸収など)を引き起こすことがあります。
【セラミック治療のリスク・副作用】
・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・噛み合わせによっては、また歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合は、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
・金属単体の詰め物・被せ物より、削る歯の量が多くなることがあります。
・事前に根管治療(神経の処置)や土台の処置が必要となることがあります。
・噛み合わせ・歯ぎしり・食いしばりの強い方には、破損防止のためのマウスピースの使用をおすすめすることがあります。